2021年からおすすめはどっち?〜UQモバイルとmineoはこの3点比較が大事
格安SIMのシェアや満足度調査で必ず上位にのぼるこの2社です。
2021年2月から両社ともに料金プランを刷新し、更に安くなりました。
(※本記事は2021年4月現在の各社公式情報などに基づいています。)
選択基準は非常にシンプルで、最も重要なのはトレードオフとなる通信速度の速さと価格の安さのどちらをとるかになります。
下記12時台に撮影したmineoの速度感が気にならない人にとって、安さではmineoの方に軍配が上がります。
2021年2月からスタートした両社新プランのデータ通信のみの月額料金をまとめるとこのようになります。
UQモバイル |
mineo |
|
---|---|---|
1GB | NA | 1,298円 |
3GB | 1,628円 | NA |
5GB | NA | 1,518円 |
10GB | NA | 1,958円 |
15GB | 2,728円 | NA |
20GB | NA | 2,178円 |
25GB | 3,828円 | NA |
※上記マイピタ料金は音声SIMのデュアルプランです。
※通話料は別
後は契約にあたってのクレジットカードの有無です。
mineoはクレジットカードがないと契約できませんが、UQモバイルは銀行口座振替でも契約できます。
更に下記の記事を参考に、細かい違いを確認した上で、最終的にご自身に合ったサービスを選択してみてくださいね!
細かい点を気にして迷い、ずるずる大手3キャリアを使い続けてしまうのは本末転倒です。
下記観点で自分に合ったサービスを選んでくださいね。
- 月々数百円高くても昼間のサクサク感(速度)を重視する方
- 口座振替や携帯メールアドレスが必要な方
- 昼間多少遅くなってもできるだけ安く済ませたい方
- 友人とデータ容量をシェアしてお得に使いたい方
ツイート
