格安SIM老舗でb-mobileというブランドで格安SIMを提供してきた日本通信は、2020年7月15日、合理的かけほプランというMVNO(格安SIM)市場として画期的な新サービス料金プランを開始しました。何が画期的かというと、データ通信3GB含む完全かけ放題を月額2,728円(税込)にてスマホのデフォルトの通話アプリから実現させた点です。" />これまで格安SIMでの通話完全かけ放題は、キャリア...
格安SIM関連の最新ニュースと解説記事一覧
2020年4月8日に格安SIM(MVNO)シェアNo.1の楽天モバイルがキャリア(MNO)としてのサービス、Rakuten UN-LIMITを月額2,980円(しかも初年度300万人まで1年間無料)という破格のプライスで提供し始めました。3GBで1,980円とその値頃感から格安SIMという範疇に分類されることもあるワイモバイルも、実はソフトバンクのサービスで、キャリアのサブブランドという言い方もさ...
データ容量単価が業界最安値で料金プランが豊富、端末保証対応などイオン店舗サポートが手厚いという特徴をもつ格安SIM大手のイオンモバイルで、2020年2月14日から大々的な4周年キャンペーンが行われます。春からの新生活に向けて初めてスマホを手に取る学生の方や、そろそろ大手キャリアから格安SIMへの乗り換えを検討されていらっしゃる方は要チェックですよー。特にIT機器の設定に苦手意識をお持ちの方は、イオ...
2019年7月4日、格安SIM老舗のIIJmio(アイアイジェイミオ)がeSIM対応のデータ通信サービス「IIJmioモバイルサービス ライトスタートプラン(eSIMベータ版)」を7/18から提供することを発表しました。さて、この一文を読んで意味をどこまで理解できるでしょうか。格安SIMやMVNOという言葉さえ、さほど理解が進んでいない状況なので、おそらく日本人ですべて理解できるのは人口の1%にも...
格安SIMにもいよいよお試しサービスが広がってきました。これまで格安SIMではUQモバイルとイオンモバイルだけ、無料で1-2週間程度のSIM+スマホ無料お試しレンタルサービスがありました。これに続いてついに2018年12月から顧客満足度の高いmineo(マイネオ)でも本契約前に試しに使って試せるサービスが始まりましたので、ご紹介します。このmineoプチ体験には、 自分のスマホのSIMだけ入れ替え...
“ソフトバンク”から、対象の動画サービスやSNSが使い放題となる「ウルトラギガモンスター+」が登場! - ソフトバンクプレスリリース(2018/8/29)このソフトバンクの発表のポイントは三つですね。50GBまで使えるウルトラギガモンスター+という大容量プランでYouTube、AbemaTV、Hulu、Facebookなどの8つの動画/SNSサービスがギガノーカウント(データ消費無料)になること。...
価格コム、「格安SIM・大手携帯キャリア満足度ランキング2020」を発表 - PRTIMES(2020/2/20)格安SIMの利用に関し、価格.comを過去半年以内に利用した15〜69歳の男女4,919人を対象にした価格コムによるアンケート調査結果が発表されました。評価項目は「総合満足度」の他、「月々の支払料金」「通話料金」「事業者の信頼性」「通信速度(日中)」「通信速度(夜間)」「速度(夜間)」...
おすすめ格安SIMランキングと期間限定キャンペーン情報

12-13時、18-19時という混雑時でもさくさく使いたい方は3GBで毎月ずっと1,480円とコスパの高いUQモバイルがおススメです。
- くりこしプラン +5G データプレゼントキャンペーン:(S:+3GB/M:+15GB/L:+25GB)(2021年9月2日〜終了日未定)
- YouTube Premium3ヶ月間無料提供キャンペーン(2022年4月1日〜終了日未定)

ソフトバンクの高速回線ベースで3GB990円とコスパ最強です。LINEギガフリーも見逃せません。
- ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン(2022/5/20〜終了日未定)
- LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン(2021年11月17日〜 終了日未定)
- 通話オプション割引キャンペーン(2021年3月17日 〜 終了日未定)
- LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーン(2021年3月17日 〜 終了日未定)

低容量をできるだけ安く使いたい方は新プラン「マイピタ」がお得です。オンラインサポート、友人などとデータをシェアして使える点も優れています。
- 月額料金割引キャンペーン:デュアルタイプ新規契約で3ヶ月間最大月額1,188円割引(2022年2月1日〜2022年5月31日)
- パケット放題 Plus最大2ヶ月無料キャンペーン(2021年9月1日〜)
- かけ放題キャンペーン:かけ放題月額料金が1年間無料(2022年3月1日〜)

契約から1年間無料、1GBまでなら永続的に無料と破格の安さです。楽天回線が使える都市圏にお住まいで、楽天ヘビーユーザーの方はポイントが2倍となるので検討すべきです。端末セット購入キャンペーンが豊富な点も要チェックです。
- 他社からの乗換えかつiPhone SE(第3世代) 楽天回線プラン(Rakuten UN-LIMIT VI)セット注文で20,000ポイントプレゼント(2022年3月11日〜終了日未定)
- 楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン:Rakuten UN-LIMITとのセット契約で楽天ひかりも1年間月額基本料が無料(2020年10月7日〜終了日未定)


家族割か固定回線セット契約で毎月1,080円引き、業界随一のリアルの店舗網でのサポート、UQモバイルに次ぐ通信速度がウリです。Yahoo!ショッピングでのポイント5倍などの特典も見逃せません。
- ワイモバ親子割:5歳以上18歳以下の方を対象に、スマートフォンの基本料が適用月から最大13ヵ月間割引(2021年11月17日 〜 2022年5月31日
- おうちでんき でんき代初月無料キャンペーン(2021年10月1日〜)

普段よくイオンの店舗を利用される方は困ったときに買い物ついでにわからないことを教えてもらえます。低容量データ料金が安く、安心感が魅力です。スマホとセットで1週間お試し利用もできます。
- 春の乗換えャンペーン:他社からの乗換えと同時に指定端末購入で10,000WAONプレゼント(2022年4月12日〜2022年5月31日)
- イオンモバイル紹介トク:紹介した人・された人に1GBクーポンをプレゼント!紹介した人が月額基本料金から1ヶ月500円引(2020年11月3日〜)
ツイート
