APN(アクセスポイントネーム)設定
SIMカードのスマホ端末への挿入まで終わったら、最後にやるべきこととして、格安SIMの接続を有効化するためのAPN(アクセスポイントネーム)設定という作業があります。
(物理的なSIMカードを使わないeSIMの場合はSIMの物理的入れ替えは不要ですが、対応しているサービス・端末も現状は限定的です)
iOS(iPhone)とAndroidではやり方が多少異なります。
iPhoneでのAPN設定手順
iPhoneの場合、各格安SIMが提供しているプロファイルデータを端末にインストールすれば完了します。
インストールするファイルのダウンロードページは、届いたSIMに同封された書類に記載されています。格安SIM業者ごとにサイトは異なります。
ただし、接続するにはWi-Fi環境が必要です。自宅にWi-Fiがない場合は、お近くのWi-Fi無料接続スポットを活用してください。
以下は当サイトがおススメする格安SIMのiPhone用プロファイル入手先サイトです。
AndroidでのAPN設定手順
Androidの場合、Wi-Fi環境は必要ないものの、以下の手順でAPN情報を手動で入力する必要があります。
- Android端末の「設定」をタップ
- 無線とネットワーク>モバイルネットワーク>アクセスポイント名とタップ
- 画面右上の「+」をタップ
- 使う格安SIMに関する以下の6項目を入力し、保存後、追加された格安SIMの名称のAPNをタップ
入力するAPN情報
- 名前
- アクセスポイント名
- ユーザー名
- パスワード
- 認証方式
- APNタイプ
上記6項目の情報は、届いたSIMカード添付の台紙に記載されています。当サイトがおススメする格安SIMについては、下記Android用プロファイル情報が記載されたサイトもご参照ください。
ツイート
